top of page

産後の骨盤ベルトは必須!?産後矯正専門院が解説

更新日:9月8日

こんにちは!三島市の岡メディカル整骨院です。

朝晩はだいぶ涼しくなってきましたが、日中の暑さはまだまだ続きますね〜

この時期は6月後半から始まった暑さの疲れが、出てくる頃です。突然体調を崩したり、体に痛みや不調が出てきやすくなります。


そうならない為にも、毎日の食事や入浴がポイントです。暑いからと言って食事を疎かにしたり、暑いからシャワーだけならないように気をつけましょう。

 


さて本日の本題は、

「骨盤ベルトって必要?」

腹部を気にする女性

産後ママたちからよく頂く質問ですが、みなさん、骨盤ベルトはどうしていますか!?

既に持っている、購入しようか検討中のママも多いことかと思います。


とあるデータによると、実際には「買ってはみたものの、ほとんど使ってない」というママ達の方が断然多いそうです。


骨盤ベルトは必ずつけるものなのか?

 

結論から言うと「しなくても平気です」



ただし、


◎ 骨盤がグラグラする

◎ 尿漏れがひどい

◎ 腰、骨盤周りの痛みで、ベルトをすると少し楽になる


といった方は、骨盤ベルトの着用をおすすめします。

骨盤ベルトを着用する期間は少なくとも産褥期(産後6週間〜8週間)までが目安です。

着用にあたっては、取付位置や使用時間など、使用上の注意を確認して正しく使うことがとても大切です。




「骨盤ベルトをしなかったから、骨盤が元に戻らない?」

いいえ、そんなことはありません!

残念ながら骨盤にとっても大きな役割はありません。

骨盤ベルトは骨盤を元の位置に戻すものではなく、骨盤を支えるための補助具と言えばイメージが伝わりやすいでしょうか?



骨盤ベルトで元に戻らないからこそ、そのケアを専門で行う整骨院や整体があります!

通院してからのベルトの着用については、整骨院や整体の先生に直接確認してみてくださいね。

 

ree





ご予約・お問い合わせはこちら

岡メディカル整骨院

📞 055⁻900-1341

🏠静岡県三島市東本町2丁目3-47(駐車場あり)



 
 
bottom of page