top of page

侮れない!手洗いうがいの効果 〜風邪・インフルエンザから身を守るために〜

こんにちは!三島市の岡メディカル整骨院です。

寒さが増すこの季節、風邪やインフルエンザが流行の兆しを見せています。マスクの着用やワクチン接種など、さまざまな予防方法がありますが、実は 「手洗い」と「うがい」 という基本的な習慣が、最も効果的な防御策の一つであることをご存じでしょうか?

石鹸を泡立てる子どもの手


手洗いの効果 ― 手から感染するウイルスをブロック!

私たちの手は、1日に何百回もいろいろな場所に触れています。ドアノブ、スマートフォン、電車のつり革など、ウイルスが付着しやすい場所は意外と身近にたくさんあります。

こうしたウイルスが付いた手で目・鼻・口を触ると、そこから体内に侵入してしまうのです。正しい手洗い によってウイルスを物理的に洗い流すことで、感染のリスクを大幅に減らせます。

✅ 正しい手洗いのポイント

  1. 石けんをつけて 20秒以上 しっかり洗う

  2. 指先・指の間・手首まで丁寧に

  3. 洗った後は清潔なタオルやペーパーでしっかり乾かす

アルコール消毒も効果的ですが、汚れや油分が残っている場合は石けんと水による手洗いが最も確実です。



うがいの効果 ― のどを守り、感染を防ぐ!

うがいをする子ども

のどの粘膜はウイルスの侵入口。乾燥していると、ウイルスが粘膜に付着しやすくなります。うがいをすることで喉の潤いを保ち、付着したウイルスや細菌を洗い流す ことができます。

✅ 効果的なうがい方法

  1. まず口の中を軽くすすぎ、食べかすなどを除去

  2. 次に喉の奥で「ガラガラ」と15秒ほどうがい

  3. 1日2〜3回を目安に習慣化

緑茶やうがい薬を使うと、抗菌・抗ウイルス効果が高まるとも言われています。



習慣化が最大の予防策

手洗い・うがいはとてもシンプルですが、継続することで確実に効果を発揮します。家に帰ったらまず手洗い・うがい。これを 家族の中で「日常の当たり前」 にすることが、風邪やインフルエンザに負けない体を作る第一歩です。



最後に

「たかが手洗い・うがい」と思っていませんか?しかし、実際にはこれが最も基本であり、最も効果的な感染症予防です。忙しい日々の中でも、たった数分の習慣であなたと家族を守ることができます。ぜひ継続して行っていきましょう!


ご予約・お問い合わせはこちら

岡メディカル整骨院

📞 055⁻900-1341

🏠静岡県三島市東本町2丁目3-47(駐車場あり)





bottom of page