top of page

歩くのが速い人は健康で長生き!歩く速さは「健康寿命」に大きく関係!速く歩いて健康寿命を伸ばそう!

更新日:6 日前


歩くのは健康にいい。

当たり前のように聞こえる言葉ですが、実はウォーキングは、健康寿命にも大きな影響を与えるという多くの研究結果が発表されています。

健康寿命とは、健康上の問題で、日常生活が制限されることなく生活できる期間のことで平均寿命とは異なります。

そして、この健康寿命ですが“速く歩くことができる人”ほど長いという調査結果もあります。それはどうしてなのかを本日はご紹介します。





速く歩くよう意識すれば、未病につながる

とある研究で14,000人ほどの女性を対象に、歩行速度と健康寿命の達成率について調査したデータがあります。

歩行速度が時速3.2km未満のゆっくり歩きの人を「1」とした場合、時速3.2~4.8kmの普通のスピードで歩く人は「1.9」倍、時速4.8km以上のやや早歩きで歩くことができる人に至っては「2.68」倍、“健康寿命の達成率”が高かったという結果が発表されました。つまり、速く歩くことができる人は、健康寿命が長いといえるのです。

また、その他同様の研究でも歩行速度が速い人ほど生存率が高く、遅ければ生存率が低いことが示されています。




健康寿命を伸ばすためには「ウォーキング」が効果的

健康寿命を伸ばしたい方は、ぜひ「ウォーキング」を日常生活に取り入れてみてください

なぜ「ウォーキング」がよいかというと、歩行というのは人間のもっともベーシックな移動手段だからです。日常生活の中に取り入れやすく、怪我も少ないので、心身ともに負担なく継続できます。

健康寿命を伸ばすためには、緩やかな運動を怪我なく継続し、足の筋肉を保ち続けることがとても大切です。

「ウォーキング」というエクササイズなら日常にもっとも取り入れやすく、安全に続けられます。「歩いて買い物に行く」「駅から歩いて帰る」など……ちょっとした移動を徒歩に変えるだけでも、キビキビと歩けばエクササイズとしての「ウォーキング」になるのです。



体の不調で思うように歩けない方は整骨院へ

速く歩きたくても、腰や足の痛みやしびれで思うように歩けない方も多いかと思います。痛みやしびれがあると歩くのもやっとですよね。そういった方は健康寿命を著しく損なってしまう可能性が高いです。不安に思う方は、筋肉の専門家がいる整骨院へご相談ください。


一日でも早く痛みやしびれを解消し、速く歩ける体をめざしていきましょう。当院でも全力でサポートします。




ご予約・お問い合わせはこちら

岡メディカル整骨院

📞 055⁻900-1341

🏠静岡県三島市東本町2丁目3-47(駐車場あり)



bottom of page