身体の歪み?骨盤矯正のメリットとは??姿勢改善から健康促進まで徹底解説!
- 岡メディカル 整骨院
- 3月29日
- 読了時間: 3分
更新日:3月31日
三島市の岡メディカル整骨院です。
慢性的な身体の痛みや、なかなか改善されない不調についてのお悩みはありませんか。
当院は岡メディカル整骨院はお悩みの根本から解消・予防を目指すことを目的に骨盤矯正による姿勢の改善を行っています。今日は身体の歪みが引き起こすトラブルと、骨盤矯正によってもたらされるメリットについて解説していきます。どうぞ最後までお読みください。

歪みが引き起こす症状
骨盤の歪みにより、立ち姿勢・座り姿勢自体が歪んだ位置で重心を取りやすくなってしまいます。その為、使っている筋肉も片方で支える状態が強くなり、身体に左右差が生まれてきます。それにより、筋肉は「片側が痛い」「辛い」という症状が出てきます。また、骨盤の歪みは前後にも起きます。それにより、「反り腰」「腰、背中の痛み」「猫背」等も生じてきてしまいます。
骨盤が歪むと、筋肉に負担をかけ、緊張状態が生まれてしまうので血行、神経が通りにくい状況が起こります。すると、筋肉による不調で肩こり・緊張性頭痛・腰痛・全身疲労・脚の疲れ等々を引き起こします。そこに月日が加わる事により、慢性的なお悩みに繋がってきてしまうのです。
根本的な改善は、筋肉へのアプローチだけではなく、骨盤の歪みへのアプローチが大変重要なのです。

骨盤矯正がもたらすメリット5選!
1. 姿勢が良くなる
骨盤が歪むと、猫背や反り腰などの悪い姿勢になりがちです。骨盤矯正を行うことで、身体のバランスが整い、自然と美しい姿勢を保てるようになります。
2. 腰痛や肩こりの軽減
骨盤の歪みは、腰や背中に負担をかけ、慢性的な腰痛や肩こりの原因になることも。矯正によって筋肉の緊張が和らぎ、痛みの改善につながります。
3. 代謝アップ&ダイエット効果
骨盤が正しい位置に戻ることで、血流やリンパの流れが良くなり、基礎代謝が向上します。その結果、脂肪が燃焼しやすくなり、ダイエット効果も期待できます。
4. 冷え性・むくみの改善
骨盤の歪みは、血行不良を引き起こし、手足の冷えやむくみを招きます。矯正によって血流がスムーズになり、冷えやむくみの改善が期待できます。
5. 生理痛やPMSの緩和
骨盤の歪みが原因で、子宮や卵巣の働きが悪くなることも。骨盤矯正を行うことで、ホルモンバランスが整い、生理痛やPMS(月経前症候群)が和らぐことがあります。
骨盤矯正を行うことにより上、記のような効果が期待できます。姿勢が改善され、痛みが軽減することによって、精神面にも良い影響を与えると言われています。継続邸に施術を受けている患者様からは、「夜、ぐっすり眠れるようになった」「集中力が増し、パフォーマンスが上がった」といったい嬉しいお声もいただいています。
まとめ
骨盤矯正は、姿勢の改善だけでなく、腰痛の軽減やダイエット効果、冷え性の改善、生理痛の緩和など、さまざまな健康メリットが期待できます。長年の痛みや不調を抱えている方は、まず1度ご相談ください。当院では姿勢測定を行い、客観的にご自身の改善点を確認していただくことが出来ます。
あなたの健康のために、ぜひ骨盤矯正を取り入れてみてくださいね!