
交通事故治療
交通事故の治療は常時受付けております
お気軽にご相談ください
「自賠責保険」とは?
自動車損害賠償責任保険(自賠責保険)とは、公道を走るすべての自動車やバイク(原付含む)に加入が義務づけられており、一般に「強制保険」と呼ばれています。
交通事故の被害者が、泣き寝入りすることなく最低限の補償を受けられるよう、被害者救済を目的に国が始めた保険制度です。
被害者の保護を目的としているので、本来は保険の契約者である加害者が保険金の請求を行うのですが、被害者も自賠責保険に対して請求できます。
被害者が請求を行う場合は保険金の請求ではなく損害賠償の請求と呼ばれますが、被害者にとっては同じ金額が補償されます。
治療費について
示談をする前であれば、患者さまの負担はありません。実費0円です。
保障について
1. 治療費 2. 交通費(公共交通機関、タクシー、有料駐車場、自家用車のガソリン代、etc) 3. 休業損害費(自賠責保険基準で1日5,700円~19,000円要証明)
治療期間について
平均的な治療期間は3ヶ月~4ヶ月。これはケガの程度や事故の種類によっても違います。
当院の見解を申し上げますと、比較的早い方で1週間~10日で症状は70%~80%減少します。
しかし、症状が軽減した=治癒とは言いません。治療が中途半端であったため、後々後遺症が残る方が大変多いです。
交通事故治療で大事なことは「少しでも早く治療を開始すること」「症状にあわせた治療法で最後まで治療しきること」です。
慰謝料について
交通事故の被害者になってしまった方には、必ず慰謝料というものが発生致します。
交通事故が原因により経済状況・生活環境の問題を生じることが考えられるため、それを補うためお支払いされるものです。
具体的な算定としては、
総治療日数 × 4,200円。
または、(通院実日数×2)× 4,200円、
の、どちらか少ない方となります。
現在、交通事故の
治療をされている方、
こんなお悩みはありませんか?
✔ 交通事故で病院に行ったが、検査しても「骨に異常なし」と言われ、湿布と飲み薬だけ渡された
✔病院では「様子を見ましょう」ばかりで、リハビリしれくれず、1ヶ月経ってもまだ首や腰が痛い…
✔大学病院では、散々待たされた挙句、治療は首を引っ張るだけ。しかもたった5分で終わり…
✔保険会社との交渉がわからない

他の病院(整形外科・接骨院)に
通院されている方でも
転院は可能です!
少しでも早く
専門治療を受けることをお勧めします
交通事故指定院の当院にお任せ下さい
当院は、交通事故に対しての自賠責保険の取扱いを行っている指定専門院です。
自賠責保険は、交通事故による被害者救済のために自動車を所有する人が必ず加入している保険で、交通事故によるケガやリハビリは、この自賠責保険で賄われています。
事故の状況や過失割合にもよりますが、事故のムチウチ症や腰や肩の痛みの症状では患者様の治療費負担はございません。
手続きのこと、お身体のことで分からない事がたくさんあるかと思います。お悩みの場合は当院までお気軽にご相談ください。

交通事故のお悩みは
当院にお任せください

交通事故によるケガや不調を取り除きたい方は当院にお越しください
私たちの身に突然襲いかかる交通事故は、健康的な毎日から「自由」と「幸福」を一瞬にして奪います。交通事故の加害者も被害者も、怪我や不調の回復が長引くほどに精神的な悩みも深くなります。病院で治療をしても治らない怪我や不調は、ぜひ当院にご相談ください。
病院や整形外科では、最新の検査機器によって身体の状態を調べ、西洋医学に基づいた外科的処置を受けることができます。しかし、もしもレントゲンやCT、MRIなどの検査で症状の原因が分からない場合には、病院や整形外科で適切な処置が受けられなくなってしまうことが多いです。その際には、人体のしくみ、造形により専門的な知識を持っている施設で治療をされるのが理想的です。交通事故治療は、当院におまかせください。
当院では、まず患者さまからしっかりとお話を伺い、怪我や不調の状態に合わせて「オーダーメイド治療」を行います。これは、患者さまお一人お一人に適した治療を効果的に組み合わせて行うもので、無駄な治療を省き、お辛い症状を最短で解消するためのプランです。当院は予約優先制の施設ですので、お辛い身体でお待たせすることがございません。いつでも気軽にご予約ください。

交通事故にあった時の流れ
1.警察に連絡する
事故の大小に関わらず、必ず警察に連絡してください。
2.病院で診断
整骨院で施術するために診断書を医療機関で発行していただく必要があります。
3.当院へお電話でご連絡ください
4.当院へご来院ください
出来るだけ詳しく症状を把握するため、問診、視診、触診など各種検査を行います。
5.保険会社に連絡
ご契約の自賠責保険、自動車保険取扱の保険会社へ連絡をします。
お一人おひとりのことを考えた
施術をお約束します!

矯正ベッド
当院の矯正法は、1950年代にj.クレイ.トムソンによってつくり上げられたトムソンベッドによるトムソンテクニックを用いります。この矯正法は、慣性の法則を利用し、ベッドが落下する力を利用するので、最小限の力と最小限の負担で確実な矯正が行えます。

手技療法
施術者の手により施される治療法のことです。手技療法の目的は、筋肉・関節・血管・神経・リンパを刺激し、症状の改善を図り、人が本来もつ自然治癒能力を最大限に引き出すことができる施術です。当院の施術コースでも「筋肉調整」の部分で行っています。

ハイボルテージ療法
一般的な電気治療器では出来ない高電圧な電気刺激を深部に浸透させ、患部に直接アプローチする手法です。炎症の抑制や痛みの軽減、その人の治癒力を促進させる効果を持ち、直接的にアプローチ することで非常に高い即効性と鎮痛などの効果が期待できます。
.png)
超音波療法
超音波は、温熱や高速振動により血管拡張効果をもたらすため、慢性的な肩こりや腰痛に最適な施術方法のひとつです。また神経組織への作用や細胞レベルのミクロマッサージ効果もあるため、神経痛や捻挫・関節炎にも有効です。

中周波微弱電流
低周波では届かなかった筋肉の深層部まで電流を流すことができます。さらには、低周波に比べ電気刺激が非常にソフトにもかかわらず、深部筋(インナーマッスル)へのアプローチが可能となる優れた性質を持ちます。

低中周波電気療法
従来の単一電気治療器の3倍の機能をもつのがこちらの医療器。低周波の皮膚表層部を中心とした治療に、中周波の筋深層部を中心した治療を併せたハイブリッドモードが特徴。皮膚表面から深層組織までの筋・神経の複合する痛みを包括的に治療が可能です。

マイクロカレント療法
マクロカレントは、肉離れや打撲、捻挫、骨折といった症状の回復のサポートが期待できる電気治療で、近年ではアスリートがケガの回復や予防で多く使っています。電気治療のピリピリとした刺激が一切なく、電気刺激が苦手な方でも安心して受けられます。

高精度体成分分析測定器
体重・体脂肪・内臓脂肪・筋肉量のほか、ミネラル量や水分量まで高精度に測定できる分析測定器です。右手・左手・右足・左足・胴体と部位レベルで正確に測定ができるので、ご自身の身体環境を正確に知ることが出来ます。誰でも1回600円で測定可能です。
_JPG.jpg)
ソマニク ス
別名「刺さない鍼」とも呼ばれ、プラスチック製のマイクロコーンで作られた無数の微細突起の医療機器です。皮膚表面への持続した刺激が軸索反射を発生させ、皮膚表面の血流が増加することで、関節の痛みや筋肉の可動痛、凝りなどの緩和・改善を行います。
_JPG.jpg)
ファスティング
ファスティングで胃腸をはじめとした内臓の消化・吸収活動を一旦お休みさせ、その間に酵素の補給と温存をおこなうことで、体内の老廃物や毒素の排泄を促します。そのため、デトックス効果やダイエット効果、腸内環境を整える効果が期待できます。

吸い玉[カッピング]
紀元前3000年前から伝わる民間療法のひとつです。昔は風邪などの病気の快復を図るために、うっ血させて血流を促進する目的でも多く使用もされていました。主な効果としては、血液の浄化と血行促進、デトックスや筋膜リリースなどの効果があります。

テーピング
テーピングには、固定やサポート以外にも貼ることで筋肉(皮膚)の下に隙間ができ、貼った状態で筋肉を動かすことによって局所にたまっている血液やリンパの流れを良くする効果があります。そのため、新陳代謝が良くなり自然治癒力が高まります。

ストレッチ
ストレッチは、血行を促して新陳代謝を上げ、筋肉や筋膜、神経系を柔軟にする施術です。筋肉や腱、関節、神経のすみずみまで伸ばすことで、リラックス効果や疲労の回復に効果的です。体が硬いと感じる方はストレッチで柔らかくしましょう。
よくある質問
交通事故で当院へ通院される際は、保険会社の担当の方に「三島の岡メディカル整骨院へ事故治療の通院をしたい」と一言伝えて下さい。その際に、当院の住所や電話番号を訪ねられることがありますので、事前にメモをしておいて下さい。また保険会社様によっては「通院に病院の医師の許可が必要」な場合がございます。その際は病院の医師に許可を頂いて下さい。交通事故の治療で整骨院に通院してはいけない法律はござませんので、ご安心下さい。
はい、必要になります。診断書を元に施術部位を施術しますので必要となります。また、診断書で出ている部位のみの施術となりますので、痛みや違和感のある部位が首、腰、ひざ、足首の場合は、全ての部位の診断書を病院で出してもらうようにして下さい。
ご自身で弁護士特約に加入されている場合は、事故の大小・ケガの大小にかかわらず、間に弁護士さんを入れることをおすすめします。
可能です。むしろ軽微な事故のケースこそ保険会社の対応がいい加減なものとなり、きちんとした補償を受けられないことが多いです。弁護士特約に加入されている方は保険会社との間に法律の専門家である弁護士をいれることをおすすめいたします。
事故の治療で整骨院の通院を嫌がるお医者さんが多数いらっしゃいます。しかし、整骨院に行ってはいけない決まりはありません。また、病院の治療ですと、待ち時間が長いうえ、低周波やけん引療法だけの所が多く、施術効果が低いです。必要であれば対応可能な病院の紹介も致しますので、ご安心下さい。
はい、後遺症を残さないためにも、出来る限りコンスタントに通院した方がいいです。また、事故の治療は保険会社様の都合により3ヶ月ほどで打ち切られてしまうケースがあり、通院ができるなら毎日でも通ったほうが良いです。
Our clinic is posted on the web


