フェイスラインが気になる方に試してほしい3D フェイシャルエステ
- 岡メディカル 整骨院
- 3月17日
- 読了時間: 3分

コロナ以降、マスクを着用する機会が増えたことで肌トラブルにお悩みの方も多いのではないでしょうか?また今の時期は年度の変わり目で、人と集まったり写真を撮る機会も増えますよね。せっかくの機会、引き締まったワントーン明るいお顔で過ごしたいとお考えの方に試していただきたいのが、岡メディカル整骨院の3D フェイシャルエステです。
当院のフェイシャルエステは家庭用美顔器や一般的なエステサロンでは取り扱うことができない、医療従事者資格が必要な最新の医療器による、3D立体波によるお顔の施術です。ハンドが中心のエステサロンの施術とはアプローチの仕方が全く異なります。
3D フェイシャルに興味はあるけどまだ受けた事がないという方の為に、今日は3D フェイシャルの特徴を解説していきます!
1.むくみの改善
お顔の筋肉に特殊な3D波を流すことによって、筋肉の収縮と弛緩が起こります。
細かい電流の波で筋肉は収縮と弛緩を繰り返します。
この作用により血液やリンパの流れを整えることでむくみの改善が期待できます。
2.えら張り、噛み締めを緩める
えらが張って見える原因としてあげられるのが、咬筋(こうきん)の発達です。
歯ぎしりをする、集中している時に無意識に噛み締めている、そんな方は咀嚼筋(そしゃくきん)の1つである咬筋が発達しているかもしれません。
咬筋は顎を覆うように走行する筋肉なので、発達することでえらが張った輪郭になります。
咬筋に3D電流であるマイクロカレント電流を流すことによって筋肉を最大限まで緩めます。
凝り固まった筋肉が緩まることによりフェイスラインがすっきりして見えます。
3.シワ改善
ほうれい線をはじめ、眉間や目尻のシワの原因として、表情筋のたるみがあげられます。
重力に負け表情筋が引き下げられ、お顔のたるみという形で現れます。その状態が長く続くことによりシワができます。
お顔全体の筋肉に3D波を加えることにより、表情筋のトレーニングを行い、活性化させることで筋肉を引き上げシワを改善していきます。
4.肌質、クマにアプローチ
真皮層にまで達するハイフ(超音波)を施すことで、コラーゲンやエラスチンを生成し、弾力のあるモチモチとした肌に生まれ変わること促します。また、お顔の血行改善をする事でクマ改善も期待出来ます。ターンオーバーを整えながら、肌のハリやツヤUPを目指します。

状態によって効果に個人差があるため効果を保証するものではありませんが、施術を受けた方からは「肌がワントーン明るくなった」「翌日の化粧ノリが違う!」「周りから『痩せた?』って聞かれた」など、うれしいお声をたくさんいただいております。
岡メディカル整骨院では、お顔のコリをほぐすだけでなく、筋肉を引き締めて肌質を改善させていくワンランク上の「3D フェイシャルエステ」が体験できます。
継続して通いやすい料金設定で行っているのもうれしいポイント!また無理な勧誘などは一切行いませんので安心して始められるのも魅力です。気になる方は、是非お試し下さい。
